CONFERENCE栄養教諭食育研究大会 履歴

第一回 栄養教諭食育研究大会

テーマ 「エビデンスを創出できる栄養教諭を目指して」
開催日時 平成29年8月19日(土)10:00~16:00
会  場 岐阜県多治見市役所駅北庁舎 4階大ホール
参加者 栄養教諭食育研究会会員 賛助会員 当日参加者:計163名
大会内容

(1)開会式

開会あいさつ  代表幹事  金田雅代
来賓祝辞    多治見市長 古川雅典 様

(2)基調講演

「科学的根拠を創出できる栄養教諭を目指して」
十文字学園女子大学 大学院教授 山本茂

(3)特別講演①

「食物アレルギー児童生徒の楽しい学校生活のために」
昭和大学医学部小児科学講座  今井孝成

   特別講演②

「制御が困難なノロウイルス食中毒と問題点」
一般財団法人東京顕微鏡院 伊藤 武

(4)研究発表(口頭発表)

   ①(福島県)

「学校給食における脂肪エネルギー比率と食塩摂取量の現状とこれから」
横田みえ子・酒井良枝・井間眞理子・小泉弘子・近内千由里・齋藤明美
川本輝子・金田雅代・饗場直美

   ②(岐阜県)

「学校給食における献立変化と栄養教諭の意識変化」
高見智恵・伏見はるか・臼田典子・土川ちと紗・川原昌士・伊藤裕子
金田雅代・饗場直美

   ③(岐阜県)

「教職員の食育に関する意識と実態について」
臼田典子・齋藤七絵・松原恵子・青豆佳美・藤田浩子・伊藤裕子
遠山致得子・金田雅代・饗場直美

   ④(滋賀県)

「栄養教諭導入前後における献立内容の変化」
廣田美佐子・南井里美・日高佐緒里・林美帆子・中山隆子・松村陽子
猪田志奈・辰己唯・杉本裕理・金田雅代・饗場直美

   ⑤(香川県)

「栄養教諭制度導入後の学校給食献立の食品に関わる変容について」
赤松美雪・安岡あゆみ・宮武千津子・大平美佳・大西卓子・薮内咲希
村井栄子・金田雅代・饗場直美

   ⑥(鹿児島県)

「鹿児島県での栄養教諭導入による10年間の学校給食における地場産物の活用」
中馬和代・榊順子・福田恵子・児玉むつみ・吉田三千代・中西智美
鮫島久子・成相律子・鎌田理恵・宮崎律子・西野間かおり・山本愛
金田雅代・饗場直美

(5)研究発表(ポスター発表)

   ①(富山県)

「米飯給食とパン給食における使用食品群の出現頻度と使用量の違い」
亀ヶ谷昭子・山岸紗央里・串岡美智子・金田雅代・饗場直美

   ②(広島県)

「栄養教諭導入による学校給食の変化と食育展開の波及効果」
―学校給食における地場産物の活用―
西尾佳代子・武田香織・三上真由美・時光奈苗・阿壽賀由紀・明見伸子
井上博子・堀恵美子・北原千紘・金田雅代・饗場直美

(6)賛助会員展示

株式会社AIHO・アルファ-食品株式会社・株式会社SN食品研究所
サラヤ株式会社・三和厨理工業株式会社・東京サラヤ株式会社
株式会社東洋食品・株式会社中西製作所
公益財団法人福島県学校給食会

平成28年度に発足した「栄養教諭食育研究会」の第一回研究大会が、岐阜県、多治見市、賛助会員、その他多くの皆様方のご支援、ご協力を頂き、盛夏、日本一熱い町多治見市で開催出来ました事を深く感謝申し上げます。各県の会員が日常の業務の中で課題をみつけ、エビデンスに基づく改善・解決を目指して取組み始めたことを発表いたしました。

講演、発表いずれも現在の学校給食の場における課題として時期を得た内容であったと思います。この大会を通して、各県ごとの研究成果を知ることができると共に、親しく交流し情報交換の場となっていることもうれしいことです。第二回大会の更なる進展を期待いたします。