CONFERENCE栄養教諭食育研究大会 履歴

第三回 栄養教諭食育研究大会

テーマ 「エビデンスを創出できる栄養教諭を目指して」
開催日時 令和元年8月24日(土)9:30~16:30
会  場 香川短期大学
参加者 栄養教諭食育研究会会員 賛助会員 当日参加者:168名
大会内容

(1)総会

(2)開会式

   開会あいさつ

代表幹事 金田雅代

   来賓祝辞

香川短期大学 学長 加野芳正 様

(3)基調講演

「学校給食摂取基準について」
文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課学校給食調査官 齊藤るみ 様

(4)「パネルディスカッション」~美味しい給食作りを目指した調理場の運営~

   コーディネーター:

金田雅代

   パネラー:

石塚浩司(袋井市教育委員会)
熊谷文伸(株式会社AIHO)
岡村泰史(サラヤ株式会社)
澤田政志(中部電力株式会社)
根岸 傑(三和厨理工業株式会社)

(5)研究発表(口頭発表)

   ①(福島県)

「東日本大震災が福島県の学校給食の地場産物活用に及ぼした影響についての検討」
小泉弘子・近内千由里・酒井良枝・横田みえ子・齋藤明美・服部恵未子
川本輝子・井間眞理子・金田雅代・饗場直美

   ②(富山県)

「児童における朝食摂取状況とその環境要因―赤黄緑の三色食品群の組合せから見た朝食内容の比較―
山岸紗央里・亀ヶ谷昭子・串岡美智子・金田雅代・饗場直美

   ③(岐阜県)

「小中学校教職員の食育の意識と栄養教諭との連携」
川原昌士・臼田典子・高見智恵・齋藤七絵・藤田浩子・松原恵子・伊藤裕子
遠山致得子・金田雅代・饗場直美

   ④(岐阜県)

「学校給食の献立における地場産物使用と行政施策とのかかわり」
藤田浩子・齋藤七絵・伊藤裕子・松原恵子・臼田典子・遠山致得子
金田雅代・饗場直美

   ⑤(滋賀県)

「真空冷却機の導入による献立内容の変化」
中山隆子・廣田美佐子・南井里美・日高佐緒里・林美帆子・松村陽子
猪田志奈・辰己唯・金田雅代・饗場直美

   ⑥(島根県)

「島根県の栄養教諭と学校栄養職員の職務の実態」
松浦佐代子・宮岡愛子・酒井美恵子・角田まゆ・岩田緑
金田雅代・饗場直美

   ⑦(広島県)

「学校給食の献立内容による残食率の差とその要因」
井上博子・武田香織・三上真由美・時光奈苗・阿壽賀由紀・明見伸子
堀恵美子・清川瞳・堀田佐知子・橋本佳奈美・北原千紘・西尾佳代子
金田雅代・饗場直美

   ⑧(香川県)

「学校給食の野菜量と家庭での野菜摂取行動の関連について」
赤松美雪・安岡あゆみ・宮武千津子・大平美佳・大西卓子・薮内咲希
辻村方弘・藤本麻由・村井栄子・金田雅代・饗場直美

   ⑨(鹿児島県)

「学校における教職員の食育に関する意識と指導の実態について」
宮崎律子・児玉むつみ・福田恵子・吉田三千代・鮫島久子・成相律子
鎌田理恵・今熊香菜・中西智美・大堤香織理・池田良子・永山恵
橋元雅代・土元麻未・榊順子・中馬和代・金田雅代・饗場直美

(6)研究発表(ポスター発表)

   ①「米粉の粒子径による品質への影響」
     有尾正子・原真由美:愛知文教女子短期大学生活文化学科食物栄養専攻

   ②「献立計画をもとにした食育教材に関する一考察」
     市根井千乃・渡邉紗央・斎藤陽子・宮原 公子:桐生大学医療保険学部栄養学科

   ③「料理を作る人と食べる人、双方の和食に対する興味関心について」
     ―クックパット株式会社食べみるサービスのデータからー
     大富あき子:東京家政学院大学人間栄養学部

   ④「学校給食実施基準の一部改正による食塩相当量と残菜の変化について」
     石塚浩司:静岡県袋井市教育委員会おいしい給食課
     大場春佳:静岡理工科大学大学院理工学研究科
     金田雅代:女子栄養大学栄養科学研究所
     餐場直美:神奈川工科大学応用バイオ科学部栄養生命科学科

   ⑤「袋井市の学校給食における食物アレルギー対応について」
     石塚浩司:静岡県袋井市教育委員会おいしい給食課
     早野聡:中東遠総合医療センター小児科
     金田雅代:女子栄養大学栄養科学研究所
     饗場直美:神奈川工科大学応用バイオ科学部栄養生命科学科

   ⑥「岐阜県学校給食会の学校給食の地場産物使用に果たす役割」
     伊藤裕子:公益財団法人岐阜県学校給食会
     金田雅代:女子栄養大学栄養科学研究所
     饗場直美:神奈川工科大学応用バイオ科学部栄養生命科学科

(7)賛助会員展示

株式会社AIHO・アルファ-食品株式会社・株式会社SN食品
大阪太平商事株式会社・株式会社建帛社・サラヤ株式会社
三和厨理工業株式会社・全日本パン協同組合連合会・東京サラヤ株式会社
株式会社中西製作所・日本調理機株式会社・株式会社ピアット
公益財団法人福島県学校給食会・株式会社藤江

今回は、調理室の施設設備・衛生管理面について、各専門分野から新しい、また、望ましい在り方等についてパネルディスカッションをしていただきました。調理室の施設設備については、献立内容と関連性があるという内容の発表がこの研究大会でもされています。充実した給食を実施するためには、施設設備の充実は不可欠のものと思われます。センター建設の計画段階からの具体的な内容を、専門家から聞くことができ大変参考になったとのご意見をいただきました。

また、齊藤調査官から改正された学校給食実施基準について、設定の背景や根拠を詳しく聞くことができて大変良かったとの声を多く頂きました。1日で開催するにはもったいないほどの充実した研修内容であったとアンケートのお声を頂きました。