CONFERENCE栄養教諭食育研究大会 履歴

第8回栄養教諭食育研究大会 研究発表、ポスター発表のご報告

2024年11月3日(祝)、第8回栄養教諭食育研究大会を、とうしんまなびの丘”エール“(岐阜県多治見市)において開催いたしました。

2020年以来一堂に会することが難しく、オンラインを活用した運営としておりましたが、本年は久しぶりに皆様とお顔を合わせての開催が叶いました。賛助会員企業の皆様にもブースにおいてPRを行っていただくことができ、盛況な会場となりました。

全国各地から参集いただいた先生方による研究発表ならびにポスター発表の内容を、動画にまとめました。残念ながら会場においでいただけなかった皆様、もう一度見て学びを深めたいという皆様、ぜひご覧ください。

大会概要


研究発表給食の時間における地場産物に係る食に関する指導の実態

岐阜県

発表者:山下 由美子

研究発表小学校におけるICT を活用した減塩指導の効果

滋賀県

発表者:成田 祥代

研究発表小・中学生の減塩に関する意識と知識の実態

島根県

発表者:片岡 由有

研究発表学校給食におけるごはん残食率の減少に向けた食育の実践

広島県

発表者:明見 伸子

研究発表食に関する指導を効果的に行うための全体計画の在り方

香川県

発表者:赤松 美雪

研究発表噛むことを中心とした保護者の食育に関する意識と実態

鹿児島県

発表者:榊 順子


ポスター発表学校給食センター配送計画モデルの構築

静岡県

発表者:石塚 浩司

ポスター発表食に関する指導の全体計画の評価指標設定における課題抽出プロセスの検討~特別支援学校における食育評価の妥当性~

鹿児島県

発表者:中西 智美


全体講評

神奈川工科大学健康医療科学部教授

饗場 直美